撮影・録画技術
カメラマンのマッチングサイトとは?利用するメリットと注意点|おすすめマッチングサイト11選
近年、スマートフォンの普及などもあり、だれでも手軽にきれいな写真が取れるようになりました。しかしそれでも子どもの成長記録や行事など、カメラマンに撮影してもらいたい方も多いのではないでしょうか。
そんなときにいま利用されているのが、カメラマンのマッチングサイトです。本記事では、カメラマンのマッチングサイトの概要や利用するメリット、注意点などをご紹介します。
カメラマンのマッチングサイトとは?
カメラマンのマッチングサイトとは一体どんなサービスなのでしょうか。ここでは、カメラマンのマッチングサイトについての概要や詳細についてご紹介します。
写真撮影を依頼する人とカメラマンをつなぐサービスサイト
カメラマンのマッチングサイトとは、写真撮影をしてもらいたい人とカメラマンのマッチングサービスです。マッチングサービスにはさまざまな種類があり、それぞれ特徴があります。
たとえば、ウェディングフォトを中心に取り扱っていたり、家族写真を取り扱っていたりなどです。
また写真を撮ってもらいたい人だけでなく、これまで写真撮影が趣味だったハイアマチュアの人がカメラマンとして登録するケースもあります。
カメラマンは全員プロなの?|技術力やセンスは一律ではない
マッチングサイトに登録しているカメラマンは、全員プロというわけではありません。プロからアマチュアまでさまざまなカメラマンが登録しています。
技術力やセンスは一律ではないので、しっかりと吟味して自分にあうカメラマンを見つけましょう。
選び方のポイントは?|経歴やサンプル写真・料金をチェック
カメラマンは全員プロではないため、しっかりと選ぶ必要があります。チェックしたいポイントは、「経歴」「サンプル写真」「料金」です。経歴やサンプル写真を見れば、どんな写真が得意なのか、経験は豊富なのかが分かります。
たとえば、子どものイベントの写真撮影を頼む時は、子どもの笑顔のカットがたくさんあったり、子ども写真館に勤務した経験があったりする人がおすすめです。
マッチングサイトを利用してカメラマンを探すメリットと注意点
ここではマッチングサイトでカメラマンを探すメリットと注意点についてご紹介します。
マッチングサイトを利用する3つのメリット
マッチングサイトを利用するメリットには、主に以下の3つが挙げられます。
1.比較的安価で頼める|カット数も多め
マッチングサイトは写真館などで依頼するより、比較的安価で頼むことができます。カメラマンやサービスによって料金体系はそれぞれ異なりますが、カット数も多く設定されています。
そのため、安くたくさんの写真を撮影してもらうことが可能です。
2.たくさんのカメラマンの中から探せる
マッチングサイトに登録されているカメラマンの数が多いため、自分の条件や好みにあった撮影をするカメラマンを探しやすいのが魅力です。プロの方からアマチュアの方まで幅広く登録しているので、価格設定もさまざま。
予算の関係で諦めていた写真も、マッチングサイトなら撮影できる可能性があります。
3.出張撮影OK|好きな場所で撮影してもらえる
出張撮影OKなカメラマンの場合は、自宅や公園など好きな場所で撮影してもらえます。出張費も安めに設定されているケースが多く、カメラマンが住んでいる場所もさまざまです。
そのため、撮影してもらいたい場所に近い場所に住んでいる人に頼めば、出張費も安くなるでしょう。
マッチングサイトを利用する際の3つの注意点
メリットの多いマッチングサイトですが、注意しておかなくてはいけない点もあります。ここでは、マッチングサイトを利用する際の注意点をご紹介しましょう。
1.撮影のみで現像やアルバム作成は非対応なことも
マッチングサイトに登録しているカメラマンはあくまで撮影のみなことが多いです。そのため、撮影後もらったデータを使い、現像やアルバム作成は自分で行う必要があります。事前に、どこまで対応してもらえるのか、しっかりチェックしましょう。
ただし、自分で自由にアルバム作成や現像(プリント)ができる人にとってはメリットでもあります。
2.衣装のレンタルはできないことが多い|七五三・成人式など
写真館での撮影のように衣装のレンタルには対応していないケースが多いです。七五三や成人式などの前撮りを頼む場合は自分で衣装の準備が必要です。
その場合、写真館などのパック購入の方が安くなる可能性もあるため、事前によくチェックしておきましょう。
3.撮影場所は自分で準備しなければならない
基本的に撮影場所は依頼者が準備する必要があります。そのため、場所にこだわりのない方には面倒に感じることもあるでしょう。
カメラマンを探せる! おすすめマッチングサイト11選を紹介
カメラマンのマッチングサイトにはさまざまな種類があり、それぞれ特化したコンセプトをもったサイトもあります。ここでは、おすすめのマッチングサイトを11個ご紹介します。
fotowa(フォトワ)
fotowa(フォトワ)は子どもや家族の記念写真の出張撮影を主に取り扱っているサービスです。登録されているカメラマンはすべてプロのカメラマンのため安心して任せられます。登録カメラマンは1,000人以上いるのも特徴です。
撮影希望日時、撮影ジャンル(七五三、お宮参り、誕生日など)を入力すると、検索結果にマッチしたカメラマンが表示されるので、探しやすいでしょう。
Famm(ファム)
Famm(ファム)は、子どもや赤ちゃんの写真、家族写真を得意とするカメラマンが多いサイトです。場所と希望日を入力すると、条件に合ったカメラマンをマッチングしてくれます。
マタニティ、お宮参り、入園式、七五三など、得意なシーンからカメラマンを選ぶこともできます。
LOVE GRAPH(ラブグラフ)
LOVE GRAPH(ラブグラフ)は、子ども、家族写真、カップルの写真などを得意とするカメラマンを探せるサイトです。厳選された質のカメラマンが在籍しており、写真の世界観も大切にしています。
自宅や思い出の場所など、全国のどこでも好みの場所で撮影してもらうことができるため、お宮参り、七五三、家族写真、結婚前・後撮り、カップル写真などさまざまな撮影が可能です。
OurPhoto(アワーフォト)
OurPhoto(アワーフォト)は、他のマッチングサイトと比較して安価な撮影プランが用意されています。写真データ(30枚)、出張費すべて込みの50分11,000円(税込)から依頼が可能です。
プロのカメラマンからセミプロの方まで幅広いカメラマンが在籍。撮影した写真は、パソコンやスマートフォンで後日ダウンロードすることができます。
ふぉとる
ふぉとるは、通常のマッチングサイトのように依頼者が直接カメラマンに依頼することができるサイトです。
また、「どのカメラマンに依頼したらいいのか分からない」という方向けに、希望条件を入力するだけで認定カメラマンにまとめて相談できるシステムもあります。
家族写真、イベント写真、趣味写真など、さまざまなニーズに対応できる豊富なカメラマンが在籍しているのが特徴です。
Photojoy(フォトジョイ)
Photojoy(フォトジョイ)は、マッチングアプリ専門の写真撮影サービスです。マッチングアプリ用のプロフィール写真を専門とするカメラマンが在籍。マッチングアプリの用途や予算にあわせて、さまざまな撮影プランを選べます。
単に写真を撮影するだけでなく、ファッションをコーディネートしてくれるスタイリストがついたプランもあるため、気合を入れた写真を撮りたい場合に最適です。
AMI(アミ)
AMI(アミ)は、プロのカメラマンが在籍しているサイトです。広告、採用、店舗、料理、イベント写真などビジネス用途の写真からウェディング、家族写真まで幅広いジャンルを取り扱っています。
また個人だけでなく、法人向けにもプランを展開。撮影内容と予算の希望にあわせて、最適なプランやカメラマンをマッチングしてくれます。
フォトマッチ
フォトマッチは、カメラマンに撮影してほしいモデルと、モデルを撮影したいカメラマンのためのマッチングサイトです。モデルやコスプレイヤーなど自分を撮影してもらいたい人と、撮影したいカメラマンが在籍しています。
Zehitomo(ゼヒトモ)
Zehitomo(ゼヒトモ)はカメラマンやパーソナルトレーナーなど、そのジャンルのプロに依頼ができるサービスです。カメラマン専用マッチングサイトではありませんが、全体の中からカメラマンを探すことができます。
coconala(ココナラ)
coconala(ココナラ)は、自分の得意なスキルを売買できるサービスの事です。撮影代行サービスや商品撮影、建物の撮影などさまざまなカテゴリから、カメラマンを探せます。
coconala(ココナラ)もカメラマン専用マッチングサイトではありませんが、カテゴリの中からカメラマンをだけではなく、その他必要な技術が必要な場合にも重宝するでしょう。
Lancers(ランサーズ)
ランサーズは大手クラウドソーシングサービスです。主にフリーランスの人が登録しています。カメラマン専用マッチングサイトではありませんが、カメラマンも多く在籍しているため依頼することが可能です。
メリットと注意点を押さえて自分に合ったカメラマンを探そう!
カメラマンのマッチングサイトは、写真館などよりも安価に写真を撮影してもらえるサービスです。出張撮影が可能なカメラマンも多いため、自分の好きな場所、好きな雰囲気で写真を撮影してもらうことができます。
ただし、サービスに在籍しているのはすべてプロのカメラマンとは限りません。経歴や料金、写真のサンプルなどをしっかり確認して依頼することをおすすめします。
ぜひメリットと注意点を理解して、自分に合ったカメラマンを探してみてはいかがでしょうか。
※各種プラン名、料金については2022年7月時点での情報です。ご注意ください。